あいの風葬は皆様の声から生まれた
今まで「ありそうでなかった」
高齢者福祉施設で見送る
新しい葬儀のカタチです。
これからの時代に必要とされるサービスであり、
今後の高齢者福祉業界の
向上につながる大切な事業です。

あいちサービス大賞
知事賞を受賞しました

中日新聞に
掲載されました

お見送りの新しい形
高齢者施設内でのお葬式「あいの風葬」
あいの風葬は皆様の声から生まれた
今まで「ありそうでなかった」
高齢者福祉施設で見送る
新しい葬儀のカタチです。
これからの時代に必要とされるサービスであり、
今後の高齢者福祉業界の
向上につながる大切な事業です。
2003年10月、外出が困難な方々に「喜んで頂きたい」の一心から愛知県で初の移動理美容車を導入し、本格的な訪問理美容業を開始しました。現在、訪問施設件数は150施設を超え、年間2万人以上の方々にご利用を頂いています。
私たちは「喜びをつなぐ」という理念から「他に何か出来る事は?」「関わる方々が笑顔になるには?」と探求する中で理美容の枠にとらわれることなく「お客様の笑顔(元気)を応援(サポート)する輝業」を目指すことを決めました。そして2018年1月お客様やそのご家族、施設職員の声から高齢者福祉施設での「笑顔でのお見送り(葬儀)」を執り行う葬祭事業部あいの風をスタートさせました。
あいの風はご家族や最期を一緒に過ごした方々で、故人を想い偲び思い出をつなぎ合わせてその方の一生を振り返ります。そして、人の死を通して死生観を養うことは施設で働く職員が、心からのケアを提供する土壌を培うことにもつながります。
私たちは、元来の事業である老人福祉施設・有料老人ホームにて訪問理美容事業を行う中で、
葬儀に関する数々のお悩みを伺ってきました。
ご家族さま
入居者さま
ご家族さま
施設職員さま
ご家族さま
施設経営者さま
関わった多くの方々とお別れができると同時に、最後にお世話になった人たちに感謝の想いを双方が伝えられます。
施設内で葬儀を行うので、移動や葬儀場、ホールの手配が不要です。
施設内で葬儀を行うので、会場費や余分な葬儀費用を抑えることが可能です。
施設葬儀なら一緒に過ごした施設職員、他の入居者も参列が可能なため、ご家族が少ない場合でも多くの方々に囲まれてお見送りができます。
故人の想い出をカタチに。想い出の写真や歌で振り返りながらご家族と共に故人を想い偲ぶことができます。
あいの風葬を通して故人と向き合い、家族と施設職員が互いに思い出を話しながらエピソードを振り返る行動は、大切な人を失った悲しみによってあらわれる反応(グリーフ)を和らげる効果があります。
あなたへの想い、いつまでも。
それが「あいの風葬」です。
「皆が見送ってくれるから、寂しくはないよ」
いつかは誰にでも訪れる時だからこそ、その人らしく。
あなたが生きた証、人生の足跡を私たちは忘れません。
永遠の別れではない、再会を誓うからこそ
最後は笑顔で
「出会いにありがとう、いつかまたね。」と伝えたい。
人生の最後に幸せだったと思ってもらえるように・・・
旅立ちは、あたたかな思い出をそよ風にのせて。
昨今、葬儀場での家族葬が多くなり、参列する人が少なく寂しいカタチだけの葬儀が増えています。昔は、家で葬儀をして家から送り出していました。一緒に暮らした入居者や施設職員の方々は”家族”のような存在です。最期に過ごしたお家(高齢者施設)で、ごくごく自然に、たくさんの”家族”と共にお見送りします。
故人とゆっくり向き合い、”お別れ”を受け入れる大切な時間。お元気な頃の様子、施設でのご様子などを語り合い、想い出に顔がほころぶことも。見送る入居者の方々に「私もこんな風にあたたかく、見送って欲しい」と感じていただける、故人を想い偲ぶあたたかな空間を作ります。※宗教儀式については、ご相談に応じます。
音楽には人の記憶やその時の感情を思い返したり、人の心を癒してくれる不思議な力があります。故人が好きだった曲、思い出の曲を歌ったり、聴いたりしながら在りし日に想いをはせる時間を過ごします。フルート、ピアノ、バイオリンなどの生演奏で、癒しの空間を作ります。
「あなたのおかげで、今の私がいる」「あなたの笑顔で、私も笑顔になれた」おかげ様。だからこそ、あなたに出会えて良かったという感謝の気持ちで、見送る方々には笑顔で前に進んでいただきたいのです。「ありがとう、いつかまたね」と…。
家族葬で送ろうと思っていましたが、家族が少なく寂しいお葬式になってしまうと心配していました。こうして皆さんに送って頂いて、主人も穏やかに旅立てると思います。施設でお世話になった方々、仲良くして下さった方々に直接お礼を言う事が出来て、本当に良かったです。
ご家族様(一宮市在住 I様)
施設職員様のお話を伺い、母が施設の中で、皆さんと楽しく過ごしていた様子を知る事ができて、楽な気持ちで『ありがとう、さよなら』を言う事ができました。
ご家族様(東京都在住 W様)
湿っぽい空気がなく、あたかもコンサートホールにきて皆さんと談話しているかのような雰囲気の中でさわやかに安らかに見送る事ができました。
ご家族様(名古屋市在住 W様)
みんなと一緒に、お友達を見送ることができて嬉しかった。 私もあんな風に笑顔で送ってもらいたい・・・そしたら、寂しくないね。
仕事としてではなく、自分の家族を見送るような感情が湧き、入居者さんとより一層しっかりと向き合っていきたいと思いました。最期まで関わる事によってスタッフや、他の入居者様もお別れをきちんと受け入れる事ができたと思います。
株式会社そよ風は2003年10月、愛知県で初めて
移動理美容車(2トントラック)を導入して
訪問理美容を専門とした会社を設立しました。
外出が困難な方々に
「カットやパーマ、毛染めなどのおしゃれを楽しんでほしい」
「髪を整えることで気持ちが
前向きになってもらえたら・・・」との思いから
高齢者施設・障がい者施設・病院・個人の
お宅への訪問を重ねてきました。
日々お客様の笑顔や喜んで頂ける姿に、
この仕事の大切さを学ばせて頂いています。
これからも一人でも多くの方々に「喜びをつなぐ」ことが
出来るようスタッフ一同邁進してまいります。
あいの風では、新しいお見送りのカタチ
「高齢者施設内のお葬式」が行えるように
高齢者施設様のサポートを行っております。
本説明会では施設内葬儀のメリットや実際の流れ、
サポート体制などをお話させていただきます。
概要(全体30分)
Chapter.1
Chapter.2
Chapter.3
Chapter.4
2020年10月14日(水)13:00〜
オンライン説明会
開催終了
2020年10月15日(木)13:00〜
オンライン説明会
開催終了
2020年11月19日(木)15:00~16:30
オンライン説明会
開催終了
2020年11月25日(水)15:00~16:30
オンライン説明会
開催終了
2021年1月21日(木)13:30~
オンライン説明会
開催終了
2021年1月26日(火)13:30~
オンライン説明会
開催終了
2021年2月25日(木)10:30~,14:00~
オンライン説明会
開催終了
2021年3月23日(火)10:30~,14:00~
オンライン説明会
開催終了
2021年4月27日(火)10:30~,14:00~
オンライン説明会
開催終了
2021年5月26日(水)10:30~,14:00~
オンライン説明会
開催終了
2021年6月23日(水)14:00~
オンライン説明会
開催終了
2021年7月27日(火)14:00~
オンライン説明会
開催終了
2021年8月30日(月)14:00~
オンライン説明会
開催終了
2021年9月27日(月)14:00~
オンライン説明会
開催終了
2021年10月25日(木)14:00~
オンライン説明会
開催終了
2021年12月2日(木)14:00~
オンライン説明会
開催終了
2022年1月31日(月)14:00~
オンライン説明会
開催終了
「あいの風」を実際に取り入れる事でどのようなことが起きているのか・・・
施設管理者様、職員様、ご家族、他の入居者様の声をお話しします。
あいの風では、新しいお見送りのカタチ
「高齢者施設内のお葬式」が行えるように
高齢者施設様のサポートを行っております。
本説明会では施設内葬儀のメリットや実際の流れ、
サポート体制などをお話させていただきます。